髙橋ピョン太の日記

pyonta.tv

*

パンダ母さん超音波検診

   

‎本日、臥龍のパンダ基地で、
人生初のジャイアントパンダの飼育体験をしてきました。
パンダにあげる笹をリヤカーで運んだり、獣舎の掃除を行いました。

そんな中、妊娠中のパンダの超音波検診を行うというので、
急遽、見学させてもらうことになりました。
その妊娠中のパンダがこの子です。
「ん、何かはじまるのか?」

診察は、このオリに入れられます。左の機械は、人間用の機械といっしょです。
「なんだろ、この機械は……」

でも、ちゃんとわかっているみたいで、おとなしいです。

このオリは特殊なオリで、サイドのサクが動くようになっていて、
少しずつオリの中をせばめていくことができるようになっています。
診断中にパンダが寝返りをしたり、あばれないように、
ちょうどカラダぶんのサイズにサクを調整しました。
パンダは慣れたもので、もうおとなしく仰向けになっています。

おとなしくしていれば、この竹の子ももらえるし(笑)。

はい、いいこねー、という感じで、本当に慣れてますねー。
そんなパンダの手がかわいいです。

でも、本当は爪もキバもすごいんですよ。

あ、見たことないやつがいるぞと言わんばかりに、こっちも見ました。
「おまえ、何見てるんだ!」

というふうにパンダを落ち着かせておいて、
おなかに超音波をあてて、胎児の様子を検診しています。

パンダ基地のパンダたちは、こうやって検診を受けています。
(臥龍パンダ保護研究センター)

 - 日記 , ,

  関連記事

上野、10月桜

上野恩賜公園、10月桜。 公園内の昔ながらの売店が立ち退きにあっている中、唯一残る東照宮第一売店。敷地が寛永寺なのか? ここだけは残して欲しいなぁ。というわけで …

ようかいけむり製造終了

ようかいけむり製造終了のニュースで、高橋のツイートがバズりました。

元日

㊗️新年、明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします!!

駄菓子

昨日、ポコチャの配信で駄菓子の話で盛り上がったので、マルカワのガムをたくさん買ってきた! オレンジガムをまとめて何個食べられるかが男らしさのステータスだった5年 …

月は過酷

地球に一番近い月の環境なら、住める気がします。※この話は『七夕に思ふ』のつづきです 人類による何回かの月の調査でも、残念ながら月での生物は発見されていません。こ …

10月桜

秋に咲く10月桜が満開。11月だけど。 江戸川区新川にて。

郵便ポストがパンダ!

上野動物園前にある郵便局のポストが、なんとパンダ型。 かわいい(^o^) 上野動物園

豆乳の粋

いつも飲んでる豆乳のパッケージをたたんだら、粋なメッセージ出た! これからは毎回たたみますm(_ _)m

年越し蕎麦

サミット(スーパー)で買った、五割蕎麦298円とホタテのかき揚げ298円。 皿に入れ換えたら、ちょっと高級感出たー! そして、美味しかった。 蕎麦は自分には塩分 …

ぬいぐるみを買った

ハダカデバネズミのぬいぐるみを買っちゃたぜ。かわいいぜー! でもさ、ハダカデバネズミって名前、全部さ、悪口だよなー。