髙橋ピョン太の日記

pyonta.tv

*

火星の一年

   


昨日の金星に続けて、火星についても調べました。
※この話は『金星の一年』のつづきです

火星人と地球人の仕事の相性はよさそうです。
もっとも高橋の知り合いに火星人はいないんですが……。

火星の公転周期は、686.98地球日です。
一年、およそ22ヵ月ということになります。
火星の自転周期は、24.63地球時間です。
つまり火星の一日は、ほぼ地球といっしょなのです。

ということで、「また明日ー」という会話は成り立つのです。
ふー、よかったよかった。
火星人との問題は、一年の違いの部分ですね。
これについては、まぁ高橋は日本人でよかったなぁと、少しほっとしました。
だって12月の次は13月とかいえるけど、これアメリカ人の場合、ディセンバーの次、簡単にいえないし。
英語圏では、なんか呼び方を考えないといけませんね。

というあたりが、やはり火星人と付き合う上でのポイントです。

 - 日記

  関連記事

ジャガイモの花

みんなお世話になっているジャガイモだけど、あまり花は見慣れてないですよね。実は綺麗です。 実は、ジャガイモって実もなります。地下茎の芋じゃなくて、トマトみたいな …

豆乳の粋

いつも飲んでる豆乳のパッケージをたたんだら、粋なメッセージ出た! これからは毎回たたみますm(_ _)m

谷中七福神

上野の森、寛永寺子院。 護国院大黒天

ようかいけむり製造終了

ようかいけむり製造終了のニュースで、高橋のツイートがバズりました。

塩分

10%増量のポテトチップスが塩分0.7gで、減塩のインスタント味噌汁の塩分が0.96g。 食事制限の身になり意識するようになって、いろいろ知りました。 高橋が飲 …

KITTEのクリスマスツリー

実際は、もっと迫力あるんだけどなぁ。 KITTE

お魚くわえたドラパンダ

ピョン太のご飯をぬすんじゃえー わーい、大成功! って簡単ですけどね ぎょぎょ? このさかな…… 甘い?

夕焼けが奇麗でした

秋葉原、書泉ブックタワー手前の横断歩道より

元日

㊗️新年、明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします!!

江戸川から見たスカイツリー

東京スカイツリー