髙橋ピョン太の日記

pyonta.tv

*

駄菓子

   

昨日、ポコチャの配信で駄菓子の話で盛り上がったので、マルカワのガムをたくさん買ってきた!

オレンジガムをまとめて何個食べられるかが男らしさのステータスだった5年生の秋(地域限定)。

今回は、4個でやめておいた(一箱)。

 - 日記, 高橋オススメ

  関連記事

日常のしあわせ2

「手を洗わなきゃ……おいら、アライグマみたいだ(笑)」

ホームパイ×マルコメ

マルコメみそ味のホームパイのみみ。最近のホームパイのコラボは予測不能だなぁ。といいつつ、買ってしまう。 これ、意外といけます。美味しいです。塩分0.301gと低 …

パソコン丼(どんぶり)

驚きの映像が出てきた……。

セクシーなうしろ姿

ちょっぴりセクシー!? ‎性別はわからないけど(笑)。 (成都大熊猫繁育研究基地)

ジャガイモの花

みんなお世話になっているジャガイモだけど、あまり花は見慣れてないですよね。実は綺麗です。 実は、ジャガイモって実もなります。地下茎の芋じゃなくて、トマトみたいな …

12月のヒマワリ

12月のヒマワリ。キミはまだ咲くのかー。 秋からも花がたくさん咲いたので、自重で倒れそうなところ、誰かが世話をしてくれてるんです。 ちなみに咲いてる場所は、街路 …

ダブルピーチのタルト

安くて美味しいお得感! PASTA PASTA ロッペペロンチーノ錦糸町

桜と東京スカイツリーと永井荷風

永井荷風の『放水路』という小説(紀行?)に、 深川の高橋(たかばし)から行徳へ船で遊びに行くというくだりがある。 高橋から小名木川を通り、そして荒川放水路へと出 …

鳩かも?

あ、焼鳥屋さんの看板に鳩がとまってる!! しかも「鴨」って書いてある看板に、鳩です(笑)。

デジタルセラピューティクス

「高橋ピョン太のそれって、何?」更新情報。今回のワードは「デジタルセラピューティクス」。それって、何? ヒントは、医学用語とIT用語。

PREV
塩分
NEXT
穴あき雲